つなぐ会とは

  日本音楽の研究と教育をつなぐ会(略称 つなぐ会)は、日本音楽の将来のための教育の役割を重視し、研究者がコーディネーターとなって、演奏家、学校、教育行政のネットワークの構築をめざしています。

  これまで[教員の養成・採用・研修][専門家の活用][幼小教育の連携]の3チームを組織して研究と議論を重ねてきました。これまでの活動を踏まえ、3チーム横断による[しょうチーム]を新設し、伝統音楽の表現の特質や伝承方法、日本語と音楽の深い関わりなどの視点から、音楽教育における「唱歌を用いた指導の在り方」についての研究を進めました。その成果として、平成29年度にDVD付教材「唱歌で学ぶ日本音楽」を作成しました。今後は、この教材が広く活用されるよう、ワークショップを企画、実施していく予定です。

  なお、本会の合同研究事業は、平成27~30年度伝統音楽普及促進支援事業に採択され、文化庁の支援を受けて取り組んでいます。

教員の養成・採用・研修チーム

 大学の教員養成課程に対して、伝統音楽の指導内容に関するアンケート調査を行うとともに、現職若手教員の聴き取り調査(大学時代の学びの経験と現在の学校での実践の関わりについての意識など)を行いました。また、全国の各都道府県市が実施している教員採用試験(中学校音楽)における日本音楽実技の現状調査とその分析などを行いました。

ことばからはじまる日本音楽の授業〜伝統的な感性を育てる理論と実践〜(平成28年7月現在)

教員養成大学における日本の伝統音楽を扱った授業実践等の例(平成28年11月現在)

全国の教員採用試験における『日本の伝統音楽』についての調査結果と考察(平成27年2月現在)

教員研修の事例と情報(平成28年8月現在)